白内障について

  • HOME
  • 白内障について

クリックすると記事へ移動します

白内障とは?

眼の中のレンズが濁って光が通りにくくなる病気です

白内障とは、眼の中の水晶体(レンズ)が濁って光が通りにくくなる病気です。光が眼の中に入って水晶体を必ず通過しますのでその際に光が弱められて眼の奥(神経)に届きにくくなります。自覚症状としてはかすんで見えたり、二重にみえたり、眼鏡をかけても見えにくかったりと様々です。

白内障の原因

白内障の原因は様々ありますが、最も多いのは加齢による白内障(加齢性白内障)です。誰にでも起きる老化現象の一種ですが、年齢を重ねるにつれ、眼の中の水晶体は濁っていき、60歳代では約70%、80歳以上ではほとんどの方が白内障による視力低下が認められています。その他の原因には、糖尿病やぶどう膜炎などの目の病気で発症するものや、目の外傷や、先天的な原因によるものなどもあります。

白内障の治療

進行を抑える目薬などのお薬で様子をみるか、手術で濁った水晶体をとるかのどちらかになります。お薬は進行を抑えるだけですので基本的には良くはなりません。したがって日常生活に支障がでたり、眼鏡をかけても運転免許が通らないときに手術を受けられる方が多いですが、病状によっては手術を早急にしたほうがいい場合がありますので、診察の上、患者様に合わせた治療方針を決定していきます。

白内障手術について

日帰りで手術が可能です

手術室まつだ眼科では、白内障の日帰り手術を行っております。手術時間は眼の状態にもよりますが、通常10分から20分程で終了します。手術は濁っている水晶体の中身を吸い取って、水晶体の外側の透明の嚢(ふくろ)に透明な眼内レンズをいれる手術です。当院で手術を受けていただいた患者さんでも痛みを心配されますが、思ったほど痛くない、全然痛くないといろいろですが、手術直後眼帯をして帰宅できるほどの手術です。

手術後のリスクについて

手術の危険度ですが、千人から二千人に一人感染がおこるといわれています。また駆逐性出血といって3千人から4千人に一人眼の奥からの大出血がおこる可能性があります。

白内障の関連サイト